使いそうな外部ライブラリを調べてみた。使いそうな順。
リンクはPyPI
openpyxl | Excel 2010 xlsx/xlsm/xltx/xltm ファイルを読み書きする |
Requests | HTTPリクエストを投げられる |
Beautiful Soup 4 | Webスクレイピング python3対応は4から。 |
Selenium | Web ブラウザの操作を自動化する python版 |
Chrome driver | ライブラリとは無関係だが、Seleniumとセットでブラウザドライバが必要 |
Flask | 軽量なwebアプリ作成 |
Django | しっかりwebアプリ作成 |
Netmiko | ネットワークデバイスへのCLI接続を簡素化するマルチベンダーライブラリ |
paramiko | SSHv2クライアント、サーバ両方の機能を提供 |
Napalm | マルチルーターベンダーのネットワーク自動化、API対応 |
Scrapli | ネットワークデバイスへの接続に焦点、Telnet、SSH経由シリーズモジュールが沢山 |
tkinter | 内部ライブラリ。ポップアップ作る。Tkとのインターフェースの意(誰?) |
dateutil | datetime への強力な拡張機能 |
Pillow | 画像処理機能 |
Tensorflow | Googleが開発した機械学習用 |
OpenCV | インテル開発の画像処理・画像解析、コンピュータビジョン |
Matplotlib | NumPyのためのグラフ描画ライブラリ |
tqdm | ループ進捗をプログレスバーとして可視化 |
Pandas | データ分析 |
NumPy | 科学計算用ライブラリ |
Scikit-learn | サイキット・ラーン 機械学習ライブラリ |
Seaborn | データを綺麗に可視化、分散図、棒グラフ |
collections | 内部ライブラリ コンテナデータ型 の単位でデータが扱えるようになる |
pyATS | Cisco社内発 テスト自動化ツール |
参考
https://www.sejuku.net/blog/87757
https://camp.trainocate.co.jp/magazine/python-library/
https://ai-kenkyujo.com/programming/python/library/
https://usage-automate.hatenablog.com/entry/2021/12/11/162001
https://genchan.net/it/programming/python/466/
https://genchan.net/python-introduction/python-logget-tool-01/
コメント